Re: Mac OS X 10.8.5.を使用しているのですが、ドリームウィーバーが起動しません。このMacでも使用できる方法があるのでしょうか?
CC 2015の体験版を利用しようとしているのではないでしょうか。その場合、対応するOSのバージョンは10.9以降になります。必要システム構成 | Dreamweaver なお、体験版の場合は最新版であるCC 2015しか利用できません。有償のサブスクリプション契約によってCS6以降から利用できます。(ただWeb関連ツールの場合は最新版利用のほうが良いように思います)
View Articleブラウザでプレビュー項目を画面右下で使うときフリーズして強制終了しなければならない状態になる
-ブラウザでプレビュー項目を画面右下で使うときフリーズして強制終了しなければならない状態になる-dwアイコンクリック時1回では起動しない ※2点の問題があります。 ※環境 imac osx エルキャピタン ※DW再インストール済み
View ArticleRe: コードビュー、ライブビューの切り替えボタンが消えた?
ご連絡ありがとうございます。 ワークスペースを切り替えても戻りませんでした。頂いたサイトの手順では上手くいきませんでしたので、設定を全て破棄して再インストールして、無事に元に戻りました。きっと設定がおかしくなっていなのですね。 ありがとうございました。
View ArticleRe: ペーストスペシャルが使用できない
私も同じチュートをやっているのですが、質問者様と同様の「ペーストスペシャルができない」問題があります。 チュート内では、article のタグにIDをつけて、そのarticleタグと終了タグの間に、エディタからコピーした文章をペーストスペシャルするという作業がデザインビュー内で、行われています。...
View ArticleRe: ペーストスペシャルが使用できない
私も試しにチュートリアルをやってみたのですが、編集画面は「デザイン」になっていますでしょうか。「ライブ」になっていると、ペーストスペシャルの行える範囲が微妙な気がします。チュートリ アルを忠実にやるためには、「デザイン」で行った方が良いように思います。...
View ArticleRe: ペーストスペシャルが使用できない
nmatsuo5さま 早々にお返事いただきありがとうございます。お忙しいでしょうに、このレガシー(!)なチュートリアルをみてくださったのですね。 編集画面、「ライブ」になっていました!おっしゃるとおりに「デザイン」に変更して同じ作業を同じ場所に「ペーストスペシャル」したところ、問題なく作業が完了しました。 アドバイスいただきまして、感謝です! ファイルが2013年のものですので、だいぶ古いですね…。...
View Articleユーザー名とパスワードが消える
macbook proを再起動してDreamweaverを立ち上げるたびにサイト設定内のユーザー名とパスワードが消えます。非常に不便です。 何度もアンストールとインストールを繰り返しましたが、一向に解消されません。非常に不便です。 mac os 10.9.5...
View Article無効なコード
DreamWeaver CC 2015を使用しています。HTML上で「表示」→「コードビューオプション」→「無効なコードをハイライト表示」を選択したいのですが、チェック(表示にする為の)が選択できません。チェックを選択できる方法をご教授ください。...
View ArticleRe: ユーザー名とパスワードが消える
以下のページの内容が関係していないか、一度ご確認いただけますでしょうか。https://helpx.adobe.com/jp/dreamweaver/kb/cq11260048.html
View Articleサイドメニューを一括更新するため、ライブラリ項目を編集し、保存をしましたが反映されません。
DreamweaverCC 2014を使用しています。サイドメニューを一括更新するため、ライブラリ項目を編集し、保存をしましたが反映されません。「これらのファイル内のライブラリ項目を更新しますか?」の表示も出ません。 どのように対処すればよろしいでしょうか?
View Article急にDW...
おとといパソコンで作業をしまして、昨日、パソコンをひらき、ソフトDW CS3をひらいたところ、急に「現在この製品を利用できません。アンインストール後再インストールするか、システム管理者またはアドビカスタマーサポートに連絡してください。」というメッセージがでて、ひらけなくなりました。 Acrobat9またはCS3...
View ArticleRe: 急にDW...
まずはメッセージ通り、再インストールを行ってみることが近道だと思います。なおそれで解決されない場合、使用しているOSとそのバージョンについてもご記載ください。 気になる点があり、それが「ソフトCDを貸してしまっている」という点です。通常、ソフトを貸与することはできませんが、どのようなライセンスで導入されたものでしょうか。
View ArticleRe: 急にDW...
ご回答をありがとうございます。 ソフトCDは、事業主として購入し、共同作業をする方に1ライセンス、自分に1ライセンス、使っておりますが、各自自宅にて作業をしておりますのと、身内のことで今すぐにうごけずに、取に行くより早くに 問題が解決すればと思いました。 念のため、私用しておりますOSは、WINDOWS7ソフトは、Macromedia CS3になります。 お手数をどうもありがとうございます。
View ArticleRe: 無効なコード
おそらくこれは、Dreamweaverの古い機能がまだらに残ったままであることが原因ではないかと思います。 HTMLには「構文チェック(Lint機能)」という、コーディング中にリアルタイムで細かな構文チェックを行ってくれる機能が働きますので、そちらと機能がぶつかるために「無効なコードをハ イライト表示」がグレーアウトされているのではないでしょうか。...
View Articleサブスクリプションを開始できませんって表示が出てたちがらなくなりました。
CS5を使っているのですが、先日PCを変えてインストしなおして昨日までは普通に使えていましたが、今日、突然サブスクリプションを開始できませんって表示が出てたちがらなくなりました。わ かる方いらっしゃいますか? PCはWIN10に変えました。 前のPCにはまだCS5が入っています。
View ArticleRe: サブスクリプションを開始できませんって表示が出てたちがらなくなりました。
まず、CS5はWindows 10では動作保証外ですので、正常に動作しない可能性は高いです。利用については自己責任の範疇になりますが、正常な動作を考慮する場合、Windows 7までのOSにとどめていただくことが必要です。...
View ArticleRe: サブスクリプションを開始できませんって表示が出てたちがらなくなりました。
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。 CS5以外にCC契約の製品使用してませんでしょうか?使用している場合、CCの情報を読み込んでしまい「サブスプリクションを開始出来ない」旨のメッセージが表示されている可能性がございます。 上記に該当する場合は、CS5アンインストールしCCのみで使用するかCS5のみで使用(AdobeIDは新規で取得)する必要が出てまいります。...
View Article