Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Dreamweaverコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 3260 articles
Browse latest View live

jQuery Pluginについて

$
0
0

Creative Cloud を使用している初心者です。

jQuery Plugin Registry 等 よりダウンロードしたライブラリのを、

DreamweaverCC の jQueryUI に追加・表示・利用 することは可能でしょうか?

よろしくお願い致します。


Re: jQuery Pluginについて

$
0
0

 

Re: チェックアウトし忘れて編集

$
0
0

Dreamweaverを永らくご利用いただきましてありがとうございます。

 

おっしゃるようにCCから本来の共同作業に適切な仕様になったようです。

 

Adobe Dreamweaver * ファイルのチェックインとチェックアウト

 

ファイルをチェックインすると、他のユーザーがそのファイルをチェックアウトして編集することができるようになります。編集を終えたファイルをチェックインすると、その後、そのファイルのロー カルバージョンは読み取り専用になり、ファイルパネル内でファイル名の隣にロック記号が表示されて、編集できなくなります。

Dreamweaver を使用してチェックアウトされたファイルは、リモートサーバー上で読み取り専用になりません。Dreamweaver 以外のアプリケーションでファイルを転送すると、チェックアウトされているファイルが上書きされる可能性があります。このような事故を防止するために、Dreamweaver 以外のアプリケーションでファイル階層を見ると、チェックアウトされたファイルの隣に LCK ファイルが表示されます。

 

この利用ガイドの説明通りですね。

これは仕様変更ではなく、CC以降に完全実装された機能といえます。

おそらく機能リクエストをしても以前の仕様に戻すことは難しいでしょう。

お手数ですが、この仕様にてご利用いただきますようお願いいたします。

Re: アセット挿入について

Macでデザインビューが表示されません。

$
0
0

Macで使用していて2014.1のバージョンなのですが突然デザインビューをどうやっても表示されなくなってしまいました。

恐れ入りますがサポートをお願いいいたします。

Dreamweaver onLoad を BusinessCatalyst.htm で実行中に、次のJavaScript エラー が起こりました。

$
0
0

Dreamweaver onLoad を BusinessCatalyst.htm で実行中に、次のJavaScript エラー

が起こりました。

 

 

"BusinessCatalyst" ファイル内:

bcinit not defines

 

 

とダイアログ表示されその後OKを押しても起動しません。

 

 

DWを再インストールしても同じ状態です。

 

 

解決方法をご教授ください。

 

 

windows8.1

DW CS6

Re: Dreamweaver onLoad を BusinessCatalyst.htm で実行中に、次のJavaScript エラー が起こりました。

Re: Dreamweaver onLoad を BusinessCatalyst.htm で実行中に、次のJavaScript エラー が起こりました。

$
0
0

解決致しました。

ありがとうございました!


Adobe Browser Lab 接続できなくなりました

$
0
0

browserlab.adobe.com に安全に接続するように求められましたが、接続の安全性が確認できませんでした。

証明書が期限切れとなっています。

どのようにしたら解決できますか?

Re: Macでデザインビューが表示されません。

$
0
0

CC 2014.1以降、64bit化に伴ってライブビューへの移行が進みました。

可変グリッドレイアウトではデザインビューでの表示ができなくなるなどの変更がされています。

 

デザインビューで表示できない画面のスクリーンショットを拝見できますでしょうか?

Re: Adobe Browser Lab 接続できなくなりました

$
0
0

Browserlabはすでにサービスを終了しております。

お使いのバージョンは何でしょうか?

また、どのような手順でのアラートでしょうか?

Re: Adobe Browser Lab 接続できなくなりました

$
0
0

CS5.5です

ブラウザーでのプレビュー/デバッグができません

他にもおかしいところがあります

Dreamweaverを起動させると毎回 「on Load Record set Find.htmで実行中に次のJavaScriptエラーが起こりました。」となります。

作業中もコードが変更され更新するたび「エラーのため次のトランスレーターがロードできませんでした。」

「ASP.NET.htm:には無効な設定情報が含まれています。」

「PHP_MySQL.htm:には無効な設定情報が含まれています。」と表示されます。

最近、WEBの参考書のサンプルデータをダウンロードしたせいでしょうか?ダウンロードしたファイルを削除しても改善されません

Dreamweaverのソフトじたいもアンインストールしてからインストールし直しました。

長々とすみませんが困っています。

可変グリッドレイアウトでデザインビューのボタンが表示されない?

$
0
0

新規作成で可変グリッドレイアウトを選ぶと
ライブビューのボタンはあるがデザインビューのボタンが表示されない?

Re: 可変グリッドレイアウトでデザインビューのボタンが表示されない?

$
0
0

CC 2014.1 リリースより、可変グリッドレイアウトの編集はライブビューでのみ実行できるようになりました。

Dreamweaver ヘルプ | 新機能の概要

 

この仕様変更については様々なご意見をいただいております。

大変お手数ですが、ヘルプメニューより「機能リクエスト」にて開発チームへメッセージをお送りください。

多くのお客様から同様の要望が集まれば今後の開発に影響を与えます。

GoLiveで言う所の、レイアウトグリッドに当たる、マウスでつまんで好きな場所に動かせる機能は DreamweaverCS3にも付いていますか。

$
0
0

GoLiveで言う所の、レイアウトグリッドに当たるマウスでつまんで好きな場所に動かせる機能は DreamweaverCS3にも付いていますか。その場合名称はなんと言うのでしょう。名称が判らずヘルプ検索の使用が無く先に進めないでいます。かなり前時代のソフトなのですが、ご存知 の方お力添え下さいませ。


Re: GoLiveで言う所の、レイアウトグリッドに当たる、マウスでつまんで好きな場所に動かせる機能は DreamweaverCS3にも付いていますか。

$
0
0

(CC以降、この機能は削除されております)

一度挿入したDivはドラッグして移動することもできます。
グリッドを表示させておくと、似たような感じになるかもしれません。

ご要望の内容かどうか、「挿入>レイアウト>絶対位置のDiv」で動作をご確認いただけますでしょうか。

Re: アセット挿入について

$
0
0

ご回答ありがとうございます。

 

Windowsの新規ユーザーを作成し、そちらのアカウントで再インストールを行いましたが

解決しませんでした。ご面倒お掛けしますがよろしくお願い致します。

Re: アセット挿入について

$
0
0

htmlファイルやアセットを変えても同じということですね。

違う場所とは、具体的にはどのような場所でしょうか。

上だったり下だったり、バラバラでしょうか。それとも、カーソルのある場所から相対的に見て決まった位置でしょうか。

Re: アセット挿入について

$
0
0

ファイルやアセットを変えても同じです。

違う場所というのは、挿入したい部分の下に入ってしまいます。

 

 

例) <br />▲<img>

上記の▲部分にアセットを挿入したい場合、▲部分にカーソルを置き挿入すると

 

<br /><img>▲

または、

<br />▲


と一つ下のタグの次に挿入されてしまったり、次のタグがアセットで上書きされ消えてしまいます。

dreamweaver CS5.5をMacを変更したために新しいMacbook Proに再インストールしました。ところがMacを変更したために新しいMacbook Proに再インストールしました。ところがホームページのデータ、xxxxx.htmlをクリックすると"xxxxx.htmlはロックされているため、表示のみで変更はできません。このファイルをどう処理しますか?"とメーッセージが出て、表示というボックスが出ますがそこまでです。なんとか編集できるようにしたいのですが?宜しくご教示ください。お願いします。

$
0
0

dreamweaver CS5.5をMacを変更したために新しいMacbook Proに再インストールしました。ところがホームページのデータ、xxxxx.htmlをクリックすると"xxxxx.htmlはロックされているため、表示のみで変更はできません。このフ ァイルをどう処理しますか?"とメーッセージが出て、表示というボックスが出ますがそこまでです。なんとか編集できるようにしたいのですが?宜しくご教示ください。お願いします。

Viewing all 3260 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>