Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Dreamweaverコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 3260 articles
Browse latest View live

Re: dreamweaver cs3 一時ライセンス切れの対処法は?

$
0
0

不特定多数の方が参照する場所なので、とりいそぎシリアル番号は伏せました。


Re: dreamweaver cs3 一時ライセンス切れの対処法は?

$
0
0

恐れ入りますが、CS3製品は2010年に販売および有償サポートまで終了しております。

12製品あるということは、金額にして20万円超のMaster Collectionではないかと存じますが

PC代金に加えてお支払いになられたのでしょうか。

 

いずれにしましても、このタイミングでアドビからCS3製品を販売することはございません。

詳細はご購入先にお問合せください。

ローカルディスク上にありません

$
0
0

サイトを定義し、新規HTMLをその中に作成し、定義しサイト(ローカルディスク上)内のcssをリンクさせても、

"○●○●.cssはローカルディスク上にありません"と表示され編集されません。

その表示の横にある"取得”というリンクを押しても、”定義されたサイト内にありません”と表示されます。

 

ファイルのダイヤログウィンドウには該当するcssも表示されてますし、サイトの定義はされているはずなのですが、

他に何か設定が必要なのでしょうか?

Re: ローカルディスク上にありません

$
0
0

さん、アドビ製品ならびにフォーラムのご利用ありがとうございます。

 

可能であれば、ご利用のDreamweaverのバージョンとOSを教えていただけますでしょうか。

製品のバージョンによって回答が異なる場合がございます。


HTMLのコードビューで見ても、CSSファイルのリンク先が間違いなくサイト内になっている場合は
Dreamweaverが保持している情報が狂ってしまっただけかもしれません。

あらためて新規のHTMLで同じCSSのリンクをお試しいただくか、

トラブルシューティングとしてサイトキャッシュを削除→再作成してみるという方法がございます。

 

サイト定義に関連する作業の実行中に Dreamweaver がクラッシュする

Re: ローカルディスク上にありません

$
0
0

CC 2014.1 MacOSX 10.10.1です。

新しいhtmlを作成したり、

フォルダを変えてサイトの定義し直したり、一旦、作成したサイト定義を削除し作り直したり、

Site.Prefsを捨てて、起動し直したりもしましたが、直りませんでした。。

Re: ローカルディスク上にありません

$
0
0

原因がわかりました。

サイトのルート内に

⭐️マークをつけたフォルダがあると、定義ができないようです。

⭐️マークはOSX10.10から入力できるようになったMacの機種依存文字かと思います。

IN & OUT リンク機能

$
0
0

DreamweaverCS6以降のバージョンにはGoliveの「In & Out リンク」のような機能はありますか?

この機能がないとなかなかDWへの移行の決断ができません。

(Macの10.7以降で でGoliveが使えればなんの問題もなかったんですがねえ・・・・)

Re: IN & OUT リンク機能

$
0
0

さん、アドビ製品ならびにフォーラムのご利用ありがとうございます。

 

残念ながら「In & Out リンク」機能そのものはございませんが、「リンクのチェック」機能はございます。

Dreamweaver入門 第1回:サイト設定がDreamweaverのカナメです | Adobe Pinch In

※【サイト管理編】 サイト設定をしているとイイこと

 

Adobe Dreamweaver * リンクのトラブルシューティング

 

30日間の体験版(最新版のCC2014.1)がございますので、お試しいただければと思います。

アドビ製品の無償体験版をダウンロードまたは製品版を購入 | アドビダウンロード


アセット挿入について

$
0
0

ライブラリから、アセットを選択し挿入ボタン、またはドラックドロップすると、カーソルを置いた行とは違う部分に挿入されてしまいます。

次のタグがライブラリに上書きされ消えてしまうこともあります。

他ファイルやライブラリ、再インストールを試してみましたが改善しません。

以前はこのようなトラブルがなく使う事ができていました。何かの設定の問題でしょうか。

宜しくお願い致します。

Re: アセット挿入について

$
0
0

Re: アセット挿入について

$
0
0

ありがとうございます。


DreamweaverのバージョンはCS6、マシンはWindows 7 になります。

お教えいただきました、ユーザー設定フォルダの再作成も行いましたが解決しませんでた。

チェックインが正常にされない

$
0
0

Windows8 でDreamweaverCCを使用しています。

チェックアウトを行い、ページを編集後、

チェックインを行うと、一見正常に終了したように見えるものの、

ブラウザで確認すると、ページの途中からHTMLコードが崩れ(消失など)

ページ全体が意図しない表示になってしまいます。

ローカルのHTMLファイルは正常なので、

そうなった際には、FTPソフトなどで再アップしていますが、

あまりに頻繁なため、作業に支障が出ています。

 

Webサーバーを最近乗り換えましたが、

以前の古いWebサーバーでも同様の事が起きていたため、

サーバー側の問題ではなさそうなのですが…。

 

原因がお分かりになるかたがいらっしゃいましたら、

解決方法をお教えください。

チェックアウトし忘れて編集

$
0
0

Windows8でDreamweaverCCを使用しています。

以前使っていたCS6などでは、

チェックアウトし忘れた状態で編集を行っても、

その後チェックアウト→チェックインすれば、

更新作業が行えたのですが、

CCにしてから、それが行えずに困惑しています。

 

例えば、ブラウザで表示の確認をしながら微調整をする際、

チェックアウト→編集→チェックイン→編集(チェックアウト忘れ)→チェックアウト…

という流れが度々生じます。

CS6の頃は、何もエラーは出ず、また編集内容も残ったまま

すんなり「編集後のチェックアウト」が出来たのですが、

CCでは、「○○.htmlは変更されています。ファイルをGETすると、これらの変更が失われます。継続しますか?」

と聞かれ、編集内容を破棄するしか手がなくなりました。

そもそも、共同作業をトラブルなく行うための機能ですので、

今の状態が望ましい姿だとは思いますが、

いかんせん、以前までのやり方に慣れていると不便で仕方ありません。

 

これは仕様の変更なのか、それとも新たな設定項目が増えたのか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

jQueryについて質問です。

$
0
0

今、可変グリットを使ってウェブページを作っております。

 

コードの中にjavascriptがありますが、jQueryもいっしょに使ってページを作ってみたいですが、それは可能なものでしょうか?

 

 

よろしくお願いいたします

Re: IN & OUT リンク機能

$
0
0

ご返信ありがとうございます。

やはりもうしばらくGoLiveを使い続ける事にします。


DW-CCで作成したページをFFFTPでアップするとページフレームが崩れてしまいます(*_*)

$
0
0

初めまして、初投稿させて頂きます。
WEBは初心者ですので専門用語とかもわかりませんが
どうぞよろしくお願い致します。

 

会社のホームページを修正し、完成後のライブ画像と保存後のindex.htmlを確認しても
ちゃんと出来上がっているのですが、FFFTPでサーバーにアップしたところ
フレームが崩れ、文字やヘッダーメニューやレフトメニューなどがすべて縦に羅列して
しまっています。

 

どうぞよろしくお願い致します。

Re: DW-CCで作成したページをFFFTPでアップするとページフレームが崩れてしまいます(*_*)

$
0
0

さん、アドビ製品ならびにフォーラムのご利用ありがとうございます。

 

詳細が不明ですが、たとえばindex.htmlで読み込んでいるCSSファイルが
サーバーの所定の場所に正しくアップロードされていないなどの状況ではないでしょうか?

Dreamweaverでは「依存ファイル」という形で同時にアップロード(するかどうかを選択)できます。

一方、FTP専用ソフトはhtmlの構造は一切考慮しませんので、

必要なファイルを作業者が判断し、もれなくアップロードする必要があります。

一度、そのあたりをご確認ください。

 

これはDreamweaverのFTP機能を使わないのが悪い、という意味ではございません。

FTPの作業自体は専用ソフトであるFFFTPの方がDreamweaverより、ずっと得意ですから

Dreamweaverで制作し、FTPソフトでアップロードするやり方は、ごく一般的です。
トラブルの際など、アドビからFTP専用ソフトでお試しいただくようお願いすることもございます。

Re: DW-CCで作成したページをFFFTPでアップするとページフレームが崩れてしまいます(*_*)

$
0
0

ご指導有難うございます
そうなんですね~
今夜再度更新してみます。
有難うございました。

Re: jQueryについて質問です。

$
0
0

さん、アドビ製品ならびにフォーラムのご利用ありがとうございます。

 

ご利用のバージョンはDreamweaver CC2014でいらっしゃいますか?

また、「jQueryもいっしょに使って」とは、Dreamweaverの「jQuery UI」でよろしいでしょうか。

以下はその仮定でのご案内となります。

 

CCからCC2014の仕様変更で、可変グリッドレイアウトではデザインビューがなくなりました。
ライブビューでは可変Div内に「挿入>jQuery UI」で要素を追加することができません。

(表示はされますが、要素がグレーアウトしています)

ただし、分割ビューをご利用いただくと要素の追加は可能です。

コードビュー内の可変Div(の要素を追加したい場所)にカーソルを置いていただき、

「挿入>jQuery UI」を選択するとクリックで要素を追加することが可能です。

お試しください。

 

お問合せ内容と異なっておりましたら、恐れ入りますが詳細を教えていただけますようお願いいたします。

Re: チェックインが正常にされない

$
0
0

さん、アドビ製品ならびにフォーラムのご利用ありがとうございます。

 

エラーメッセージなどもなく一見正常終了しているのに、リモート上のファイルが中途半端だということでよろしいでしょうか。
また、そういった現象が起こるファイルは一部でしょうか。それともファイルに関わりなく起こりますでしょうか。


可能でしたら、Dreamweaverでチェックアウト/チェックイン機能を外し、通常のFTPで同様の症状が起こるか

ご確認いただければと思います。
DreamweaverのFTP機能が不具合を起こしているのであれば
以下の対処(特に手順J、解消しなければ再インストール)が有効ですのでお試しください。

 

Dreamweaver に関する Windows のトラブルシューティング

Viewing all 3260 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>