Re: dreamweaver CS5.5をMacを変更したために新しいMacbook Proに再インストールしました。ところがMacを変更したために新しいMacbook Proに再インストールしました。ところがホームページのデータ、xxxxx.htmlをクリックすると"xxxxx.htmlはロックされているため、表示のみで変更はできません。このファイルをどう処理しますか?"とメーッセージが出て、表示というボックスが出ますがそこまでです。なんとか編集できるようにしたいのですが?宜しくご教示ください。お願い
Re: アセット挿入について
製品の再インストールやWindowsの新規ユーザーも効果がなかったとなりますと
もっと根深いOS起因も考えられます。
たとえば、Windows Updateの影響などはないでしょうか?
今現在、Dreamweaverで起こっている不具合は、これだけでしょうか?
Adobe製品や環境設定などを全部手動で削除して試すことも可能ではありますが
以前のバージョンを含むすべての Adobe アプリケーションを削除し Creative Cloud アプリケーションを再インストールする(Windows 7)
問題が解消する保証がなく、その割に手間がかかってしまいますので・・・おすすめしにくい状況です。
Re: dreamweaver CS5.5をMacを変更したために新しいMacbook Proに再インストールしました。ところがMacを変更したために新しいMacbook Proに再インストールしました。ところがホームページのデータ、xxxxx.htmlをクリックすると"xxxxx.htmlはロックされているため、表示のみで変更はできません。このファイルをどう処理しますか?"とメーッセージが出て、表示というボックスが出ますがそこまでです。なんとか編集できるようにしたいのですが?宜しくご教示ください。お願い
ローカルファイルの属性の問題でした。属性の変更をして問題解決いたしました。
御指摘有難うございました。
Re: Adobe Browser Lab 接続できなくなりました
Dreamweaverのエラーはほとんどの場合、ユーザー環境設定フォルダの再作成で解消します。
以下のページをご参照ください。
DreamweaverCC 保存すると応答なしになる
<環境>
MAC OS X Yosemite
バージョン: 10.10.1
メモリ : 24GB
DreamweaverCCをCreative Cloudから使用しています。
PhotoshopやIllustratorは通常通り使用できるのですが、
Dreamweaverのみ、
・パソコンを立ち上げて作業をし「保存」をする→カーソルが虹色のアイコンになりぐるぐるして固まる→「応答なし」と出てしまします。
・1、2分ほど待っているとカーソルは元に戻りその後は普通に作業できます。
・パソコンを途中で再起動した場合でも最初の一回目の「保存」を実行すると固まってしまいます。
・朝から作業をしていて夕方ごろ稀に、再起動をしていなくても作業の途中で「保存」を実行すると固まってしまいます。
「App Nap を切にする」にチェックを入れてみても変わらず、
Dreamweaverを再度インストールしても改善しませんでした。
改善策を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
Re: DreamweaverCC 保存すると応答なしになる
Dreamweaverの調子が悪い、エラーが出る、という場合は以下の文書を参考にまずはユーザー環境設定の再作成をお試しください。
ユーザー設定フォルダーを再作成する方法(Dreamweaver CS4/CS5/CS5.5/CS6)
(CC以降も有効です)
Re: DreamweaverCC 保存すると応答なしになる
すみません、URLの作業を実行しようと思ったのですが、
MAC OS X 10.10.1では、URLの文中にある「ライブラリ」というフォルダが見当たりません。
10.10.1では他の名称になっているのでしょうか。
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Finder で以下のフォルダーを開きます。
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Application Support/Adobe
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Re: DreamweaverCC 保存すると応答なしになる
Mac OS X 10.7以降はユーザ以下のライブラリは不可視になっています。
Finderで移動メニューをOptionキーを押しながらクリックすると「ライブラリ」が現れます。
Re: DreamweaverCC 保存すると応答なしになる
ユーザー環境設定の再作成を試してみましたが、解決できませんでした。
他に方法はありますか?
Re: DreamweaverCC 保存すると応答なしになる
では、保存先の状況はどうなっていますでしょうか?
ローカルサイトの保存場所はどちらですか?
また、リモートサイト(アップロード先のサーバー)についても何か問題が起きていないかご確認ください。
既存のファイルで問題が継続する場合、Mac上で新規アカウントを作成(システム環境設定のユーザとグループ)し、「ユーザにこのコンピュータの管理を許可」をチェックします。
作成後、アップルメニューから現在のアカウントをログアウトして新規アカウントでログインします。
ユーザ環境が全く違う状態で、Dreamweaverを起動し何らかの新規ファイルを適当に作り保存ができるか確認してください。
ここで問題が起きなければ、既存アカウントで制作しているサイト内容に問題があると思われます。
その場合は、サイト自体を作り直す必要があります。
※検証が済んだら適宜、既存アカウントにログインし直して新規のアカウントを削除するなどしてください。
Dreamweaverが起動できなくなった
DreamweaverCS6を使用しておりましたが、今年に入ってから起動できなくなりました。
いままで原因不明ですが、数日おきにレスポンスコード発行しないと起動できない状態でした。
それが年を開けると、「入力されたリクエストコードまたはシリアル番号が無効です。作成されたリクエストコードと、製品のインストール時に使用したシリアル番号を入力して、もう一度やり直して ください。 」と表示され、一切使えなくなりました。
Adobeのサポートに確認したところ、シリアル番号は有効で、技術的な問題ではないかとの回答でした。
インターネットに接続しておりオンラインで認証したいのですが、「インターネットに接続して再試行してください」と表示され、オンライン認証ができません。
大変困っております。オンライン認証できるようにするにはどうすればよろしいでしょうか。よろしくお願いします。
Re: DreamweaverCC 保存すると応答なしになる
ありがとうございました。
無事解決しました。
MacBook Proからダウンロードしようとしてるのですが
Apps画面から一向に動いてくれません。どうすれば良いでしょうか?待つしかないのでしょうか?
MacBook ProのRetinaディスプレイ容量が8か16だったかと思います。
よろしくお願いします。
Re: GoLiveで言う所の、レイアウトグリッドに当たる、マウスでつまんで好きな場所に動かせる機能は DreamweaverCS3にも付いていますか。
ご返信ありがとう御座います。
回答が遅くなり大変済みません。
探してみたのですが、それらしい物が無く・・・。
挿入からだとレイアウトオブジェクト→Divタグまではあるのですが、どうも違う様な。
CS3では違う名称なのでしょうか。
Re: Dreamweaverが起動できなくなった
さん、アドビ製品ならびにフォーラムのご利用ありがとうございます。
ご利用のOSやブラウザによって対処がかわってくるのですが、
まずは以下をご確認いただければと思います。
Creative Cloud デスクトップアプリケーションのトラブルについて
もし、ご利用のOSがWindowsであれば、こちらも合わせてご確認ください。
「アドビに問い合わせることができません」エラー等でサインインできない(Creative Cloud | Adobe Application Manager)
Re: GoLiveで言う所の、レイアウトグリッドに当たる、マウスでつまんで好きな場所に動かせる機能は DreamweaverCS3にも付いていますか。
既にサポートにも情報が残っておらず、はっきり申し上げることができなくて恐縮ですが
CS3では呼び名が違ったかもしれません。
使われる名称としては、「レイヤー」、「AP Div」、「APエレメント」あたりです。
「挿入ウィンドウ>レイアウトタブ>レイヤーを描くボタン」
もしくは
「挿入 > レイアウトオブジェクト > AP Div」
・・・多少誤差があるかもしれませんが、似たような記述がないでしょうか。
CS2からDWCCに移行について
以前、GoLive CS2でホームページを作ってサーバーにアップロードしてあるんですが、今回DWCCを買おうとしているんですが(今のところまだ体験版です)CS2で作ったホームページをそのまま引き継げ るでしょうか?。またその中にはFlashCS3で作った 動画なども入っています。
Re: CS2からDWCCに移行について
Re: GoLiveで言う所の、レイアウトグリッドに当たる、マウスでつまんで好きな場所に動かせる機能は DreamweaverCS3にも付いていますか。
ありました!「挿入 > レイアウトオブジェクト > AP Div」がどうやらそれの様です。
ありがとうございました!やっと見つかった、助かりました。
買った当初から未だ大切に使い続けている物でして、古いソフトにも関わらず、親切に対応して頂きありがとう御座いました。
アップロードが上手く行きません。
昨年12月からmac OS10.8でDW CS6を使っています。本年2月でOCNのHPサービスが終了するので、Bizメール&ウェブ ビジネスというHPサービスの会社と契約し、ドメインも取得しました。同社の相談窓口の方の指導で設定はできましたが、どうしてもアップロードできません。その方に@アップロードができるま で、教示をお願いしましたが、ソフトの問題だから、あとはDWの窓口で相談するようにと言われ、困っています。