デバイスプレビューができません...
表題の通りです。DreamweaverCC2015を使用しておりますがデバイスプレビュー機能がうまく機能せず困っています。PCのブラウザでのプレビューはできるのですが、スマホ(iPhone)からのプレビューができません。 どなたか同じ現象が起こって直せた方がいらっしゃったらご教示いただけますでしょうか... ---------...
View ArticleRe: デバイスプレビューができません...
具体的に、どのようにできない感じでしょうか。Adobe IDのアカウント入力画面は表示されますでしょうか。また、QRコードと手入力、両方を試してみても同様でしょうか。 Dreamweaver上でのライブビューが正常に表示されているのであればデバイスプレビューでも表示される筈ですが、Fire...
View ArticleRe: 検索/置換をしようとすると強制終了してしまう
私も同じ症状に困っていました。command+Fもしくは編集から検索・置換をしようとすると、必ずdreamweaverが強制終了してしまう。原因は環境設定にあったようで、以下の方法 で直りました。 1. Creative Cloudデスクトップアプリケーションを開き、DreamweaverCC2015をアンインストールする。この際、「環境設定を削除」を選択する。 2. Adobe Creative...
View Articleメニューはできるのに、ライブビューをデュアルディスプレイに表示できない。
ファイルやCSSデザイナーなどメニューウインドウはデュアルディスプレイ側に持ってこれるが、ライブビュー又はコードがメインモニターから引っ張ってこれないコードとライブビューを別々の画面で作業したいんです。
View ArticleRe: メニューはできるのに、ライブビューをデュアルディスプレイに表示できない。
Dreamweaverのメインのビューは別々のウインドウとして操作することができないので、おそらく不可能です。「コードインスペクタ」であれば別ウィンドウとして開けますので、そちらと組み合わせて使うのが良いのではないでしょうか。 「ウィンドウ」メニューにある「コードインスペクタ」を試してみて下さい。
View ArticleDreamweaver CC 2015 Bootstrapでスプレッドシートのグラフをレスポンシブに?
Dreamweaver CC 2015のBootstrap機能を使って、レスポンシブウェブサイトを作っています。Googleスプレッドシートで作成したグラフをサイトに埋め込み、レスポンシブに表示したいがうまく動作しません。Bootstrapコンポーネントのなかには、Responsive ImageとResponsive Video...
View ArticleDreamweaverのコードカラーリングのカスタマイズ
Dreamweaverでctpという拡張子ファイルを開いたのですが、コードカラーが反映してくれません。下記サイトの方法等を試したのですが、.verとPCが異なるためかうまくいきません。 どなたか解決できた方or方法を知っている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 *試してみたサイトHTMLに書いたPHPをDreamweaverコードビューに対応させる方法 | TAS design...
View ArticleRe: Dreamweaverのコードカラーリングのカスタマイズ
US Forumに類似のスレッドがありました。Opening CakePHP (.CTP) files in Dreamweaver CC Configurationフォルダ内の 1.Extensions.txtPHPの行の最後に「CTP:PHP」を追加 2.DocumentTypesフォルダ内のMMDocumentTypes.xmldocumenttype...
View Articleエラーの修正について
コードのエラーについて Special characters must be escaped :[<].と出たのですが、これは「<」を取れということですか?超初心者ですいません。
View ArticleRe: エラーの修正について
エラーの意味としては、『「<(不等号記号)」はHTMLのタグとして使われ意味を持った特殊文字ですので、エスケープ文字を使うようにしなさい』というものです。 文章内に不要な「<」を残している場合にも表示されるので、仰るとおり削除すればエラーは出なくなります。 エスケープ文字には以下のような組み合わせがあります。 < のエスケープ文字は ”&lt;” > のエスケープ文字は ”&gt;”.&...
View ArticleRe: エラーの修正について
ありがとうございました。 2016/07/30 16:07、nmatsuo5 <forums_noreply@adobe.com> のメール: エラーの修正についてcreated by nmatsuo5 <https://forums.adobe.com/people/nmatsuo5> in Dreamweaverコミュニティフォーラム (Japan) - View the...
View ArticleRe: Mac10.6.8環境なんですが、
10.6の場合、Creative Cloud デスクトップアプリケーションが利用できないため、Adobe Application Managerをインストールしての処理を行うか、CS6のダウンロード製品一覧から該当のアプリケーションをダウンロードし、インストール時にサブスクリプション契約を選ぶことになります。Adobe - Adobe Application Manager:For...
View ArticleRe: Dreamweaver...
以下のページの「ユーザー設定フォルダーを再作成する方法 」の箇所の対処方法をお試しいただけますでしょうか。https://helpx.adobe.com/jp/dreamweaver/kb/231227.html改善しない場合、DreamweaverCS6をアンインストールしていただきます。アンインストールの際に「環境設定を削除」という項目にチェックを入れてアンインストールしていただき、そ...
View ArticleRe: 「ソースフォーマットの適用」で行末に不要な空白が入る
Dreamweaverのコードビューにも、不可視文字を強制表示させるような機能があっても良いかもしれませんね。直接問題の解決にはなりませんが、この点だけ。Dreamweaverのメニュー、「表示」>「コードビューオプション」>「非表示の文字」で改行やスペースが見えるようになりました。これで少しは、不要な空白が入っているかどうかがコード上で分かり易くなるのではないかと思います。これから原因...
View Article共通部分のテンプレート登録について
DreamweaverCC2015/Windows10 使用しています。 トップページを作成してから、ヘッダーとフッダーをテンプレートとして登録しました。全ページ、このテンプレートを使用しています。全下層ページには、トップページ以外、共通サイドバナーをテンプレートとして使用したいです。共通サイドバナーをテンプレートにするには、どのように作成したらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
View ArticleRe: ライブラリ機能について
これとまったく同じ現象が起きていて困っています。 そして、更新終わったかと思ってみてみると、検査されたファイル:サイト数更新済みのファイル:0更新不可のファイル:0となっています。 また、ライブラリを保存して、ライブラリをアップロードしても、全部のページが更新されません。 そして、全部のページをアップロードすると、きちんと更新されています。...
View Articlecolorを選択する場所で、カラーパレットが出ません。
従来のCS6などでは、colorは、カラーパレットが出たのに、CC2015では、カラーピッカー?になってしまい、面倒です。カラーパレットにする方法があれば教えていただければと思います。
View Article