起動しない
Mac OS 10.9を使っていますが、DreamweaverCS6とInDesignCS6が起動しません。Dreamweaverはオンラインの授業で使用するので非常に困っています。アップデートもすべて実行しましたが起動しません。
View ArticleRe: 起動しない
起動しない、というだけではアドバイスのしようがありません。CS6というのは、シリアル番号を必要とするバージョンですか? あるいはCreative Cloudで利用できるバージョンですか?...
View Article作業の取り消しの対象について
CC2014に移行してから作業の「取り消し」が、従来のバージョンとは異なる動作になってしまい困っています。 例えばindex.htmlを編集している際に「取り消し」を行うと、index.htmlからリンクしているsytles.cssの作業も「取り消し」の対象となってしまいます。...
View ArticleRe: 作業の取り消しの対象について
大変ご不便をおかけし、申し訳ありません。そのような仕様に変更されたようです。 すでに、US Forumでスタッフから回答が投稿されており、改善要望として開発へフィードバック済みです。DW CC 2014: Undo switches between files. 早期に実現するかはわかりませんが、オプションとして方法を選択できるようになるかもしれません。
View ArticleRe: 作業の取り消しの対象について
ご回答頂きありがとうございました。 確かにオプションとして選択できるようになると良いなと思います。早期実現を期待しています。 ありがとうございました。
View ArticleRe: 起動しない
起動しない場合は下記を試してみるのもよいかもですね!ユーザー設定フォルダーを再作成する方法(Dreamweaver CS4/CS5/CS5.5/CS6) あと、同じMac OS 10.9で起動しないって人のブログもあったのでご参考に!Mac OS X 10.9でDreamweaver CS6が動かない時の対処 | メモlog
View ArticleDreamweaver3を購入して使っていましたが、ライセンスは維持されないのでしょうか。
これまで、Dreamweaver3を購入してMac G4 にて長年使ってきました。ですがこの度、G4が故障してしまい最新のMac OS X に移行しました。当然Dreamweaver3自体はOS X に対応しておらず、インストールできないのですが、購入したライセンスは完全に無効になってしまうのでしょうか。高価でしたので引き続き利用していけたらと思います。
View ArticleRe: Dreamweaver3を購入して使っていましたが、ライセンスは維持されないのでしょうか。
Dreamweaver 3ですと15年くらい前でしょうか。永続ライセンス版であればライセンスは維持されますが、PCのOSが新しくなる以上、新しいPCでは必要システム構成を満たせなくなる日が来てしまいますね・・・。
View Articleこの動画の作り方を教えて下さい。WordPress
[url removed by host] いつもお世話になっております。今、自社サイトをリニューアル検討中なのですがトップページにAdobe® Flashを使っております。Adobe® Flashですとiosユーザー様から動画が閲覧できないので上記のサイトのように数秒したら写真と説明が次々と変わり、矢印をクリックしても写真が変わるように作り替えたいと思っておりま...
View ArticleRe: この動画の作り方を教えて下さい。WordPress
残念!せっかくのURLが削除されちゃいましたね。もしよければ、タイトルとか検索できるヒントをもらえると・・・実物見ないとなんともいえないので。 一般的に、動画の実装は JavaScript じゃないでしょうか。一から書ける人は別として、私なんかは jQuery のサンプルコードとかパーツをネットで拾います。 あ、アドビさんのフォーラムなので、アドビ製品で言うと、私は Edge Animate...
View ArticleRe: この動画の作り方を教えて下さい。WordPress
harmoniamundi様 ご回答をいただきましてありがとうございます。リンクが削除されていました。私がいいなと思ったサイトは「Jeep」と「リクシル」です。あのよな感じで数秒たつと写真がずれて変わって行くようにしたいと思っております。 Edge Animateですが、早速調べてみたいと思います。...
View ArticleRe: Dreamweaver3を購入して使っていましたが、ライセンスは維持されないのでしょうか。
Dreamweaver3 のパッケージ商品です。Adobeに問い合わせましたら、ライセンスは購入したので消えないそうですが、ソフトはバージョンアップも対応していないそうです。アドビのライセンス認証ザーバですらその頃のは動いていな いそうです。使えないのなら実質ゴミになってしまいました。残念です。まだOS8あたりを使っている方しか使えないということでしょうね。。
View ArticleRe: この動画の作り方を教えて下さい。WordPress
JeepとLXILのトップページであれば、一般的に「スライダー」と呼ばれる機能ですね。 ポピュラーですから、jQueryでパーツは入手可能ですし、Edge Animateでも作れると思います。jQuery+スライダー、Edge Animate+スライダーなどで検索してみてください。...
View ArticleDreamweaverの体験版をアンインストール後
製品版を購入しましたがダウンロードできません。クリエイティブクラウドのアプリ上では体験版時のドリームウイーバーがダウンロードされたことになっています。どうすれば良いのでしょうか?よ ろしくお願いします
View ArticleRe: Dreamweaverの体験版をアンインストール後
Creative Cloudって、プログラム自体には体験版とか製品版とか区別ないんですよ。なので、体験版を使っていた同じマシンで製品を使う場合、プログラムはそのままCreative Cloudのアプリ(管理ツール)上からサインアウト→サインインし直して契約情報を読み込み直すだけでよかったのです。...
View ArticleDreameaver CS6でF10キーを押したらDreameaverがクラッシュしてWindowsが強制終了されます
はじめて質問します。こちらの使い方もよくわからなくて、すみません。Windows8.1update(64ビット) でDreameaver CS6を使っています。テキスト入力中(日本語入力で変換中)に間違えてF10キーを押してしまったところ、突然、「システムエラーが発生しました」と言う内容の画面になり、数秒後にWindowsが強制終了されま...
View ArticleRe: Dreameaver CS6でF10キーを押したらDreameaverがクラッシュしてWindowsが強制終了されます
日本語入力の変換中であれば、F10キーは普通に使いますし、Dreamweaverでいうと、コードインスペクタの表示に割り当てられていたと記憶しています。いずれにしろ、強制終了させられるようなキーではないはず。...
View ArticleRe: Dreameaver CS6でF10キーを押したらDreameaverがクラッシュしてWindowsが強制終了されます
教えていただいた方法を、両方やってみましたところ、現象が起きなくなりました。大変助かりました。ありがとうございました。
View ArticleRe: この動画の作り方を教えて下さい。WordPress
WordPressのプラグインでスライダーセットするのがありましたよ。私は面倒なので自分で組み込みましたが。。。 SEOに関してですが、肌感としては以前眉唾ですよね。下手な対策するより堅実に行った方がいいと思います。 その点WordPressは検索エンジン対策というか、その辺シンプルで引っかかりやすくて個人的には使いやすいしお勧めです。 まあ私も専門外ですが。
View Articleグローバルナビゲーション(横並びリスト)のIE8表示について
お世話になります。Dreamweaver CC2014でホームページを作成しています。ほぼ初心者です。グローバルナビゲーション(横並びリスト)がIE9ではうまく表示されるのですが、IE8では縦並びのテキスト形式になります。HTMLに記述方法やグローバルナビゲーション(横並びリスト)についてのご指導をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。 HTMLの記述<!doctype...
View Article