Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Dreamweaverコミュニティフォーラム (Japan)
Browsing all 3260 articles
Browse latest View live

Re: Dreamweaver cc(13.1) ソースコードの編集が重すぎて作業できない

先ほど13.2にアップデートしてみたところ、カーソル移動の遅さがかなり改善していました。Windows7 64bit(Pentium G640 2.80GHz, 6GB memory)で、アップデート前は、矢印キーを押しっぱなしにしたとき必ず残像が発生して、遅くなりキーのリピートに動きが間に合わず、離しても...

View Article


Re: Dreamweaver cc(13.1) ソースコードの編集が重すぎて作業できない

こちらも13.2アップデート後かなり症状の緩和が確認出来ました!過去バージョン程度にはなっているのではないかと思います。ただ発症時も徐々に症状現れてきた経緯からあまり安心もできませんのでしばらく経過を見守りたいと思います。...

View Article


Re: Dreamweaver cc(13.1) ソースコードの編集が重すぎて作業できない

13.2なり、症状は軽くなりました。「軽くなった」だけで根本的な改善ではないようですね。(やっぱり遅延が発生し、使用時間が長くなるとどんどんそれが 大きくなります)そもそも、疑問なのですが、該当コードの行番号をブルーにライトアップする必要があるのかなと思います。普通のエディターみたいに選択できれば十分です。自分もGデザイナーよりのプロですが、そんな機能、求めてないです。

View Article

Re: Dreamweaver cc(13.1) ソースコードの編集が重すぎて作業できない

一ユーザーの意見としてレスさせてください。 >そもそも、疑問なのですが、該当コードの行番号をブルーにライトアップする必要があるのかなと思います。 この点に関しては、「パフォーマンスを犠牲にしてまで必要か?」と言われれば不要と思いますが、犠牲にする必要なく実現できるなら、悪くないと思いま す。...

View Article

タグ使うと一気に重くなる?

DW-CS6バージョン12で新規白紙ページ作成していますが、header, navi, main, sidebar, footer などのボックスをdivタグで一つでも作って挿入すると、とたんに編集画面のスクロール作業や文字入力作業が一気に重くなります。キー押して1秒後...

View Article


32bit版Win7へのインストと画面表示サイズについて

ノートPCをレンタルにて用意してのDreamweaver試用に向けて、DW ccをそのレンタルPCにインストールしようと考えていますが、借りようとしているPCスペックですが、 ●Win7でも32bit版でもインストール可能か?●画面表示サイズが1280x1024より低くてもDW ccが通常稼働してくれるか?...

View Article

Re: 32bit版Win7へのインストと画面表示サイズについて

>●画面表示サイズが1280x1024より低くてもDW ccが通常稼働してくれるか? とありますが、必要システム構成で1,280x1,024以上の画面解像度をサポートするディスプレイ、および16-bitのビデオカードと表記されているので、微妙なんじゃないかなぁ?と思います。 ただ、稼働はしてくれると思います。試したことはないですが^^;

View Article

CSSのコードヒント追加・編集方法

当方、Dreamweaver CS6を利用しています。 表題のとおり、CSSのコードヒントの追加・編集方法が分かりません。 HTML,PHP等は編集→タグライブラリでできるのは分かっていますが、そこにCSSの項目がありません。 どなたかご存知の方がいらっしゃりましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

View Article


Re: DreamweaverCC svn 1.7 対応は?

2014年年明けましたが、いまだにSubversion対応はアナウンスされていません。 Gitであれば「GITWeaver」の1.4.1が対応するようになっています。https://github.com/ChrisMcKee/gitweaver もちろんGITWeaverは非公認、個人作成のツールですので自己責任になります。日本語化されてないのでその点も留意してください。...

View Article


デザイン画面通りに表示されない。

Dreamweaver CC、Windows8ですが、デザイン画面ではきちんと思い通り作れても、ブラウザーでプレビューすると、全然違う画面になってしまいます。なぜでしょうか。

View Article

Re: デザイン画面通りに表示されない。

残念ながら現状のDreamweaverのデザインビューは、CSSをきちんと解釈するように出来ていないため、ブラウザーとは違う表示になります。Dreamweaverであれば、「ライブビュー」を使うとWebkitエンジンを利用して描画をするようになりますので、ブラウザーに近い表示にな ります。デザインビューはあくまでも参考程度に止め、ブラウザーで確認しながら開発をすることをお薦めします。

View Article

Re: CSSのコードヒント追加・編集方法

CSSのコードヒント追加は直接ファイルを書き換える必要があります。Windowsでしたら、C:\Program Files (x86)\Adobe\Adobe Dreamweaver CS6\configuration\CodeHintsにある、CodeHints.xmlに追記すればOKです。 但し、記述が独特なため、十分注意して、自己責任において記述してください。

View Article

Re: DW CC 楽な複数画像の挿入方法

アセットを使われたらいかがでしょうか?

View Article


Re: DW CC 楽な複数画像の挿入方法

一日良い! この能力は、CS6 CCの後のビルドからコードビューで除去した。デザインビューは、まだドラッグ&ドロップしています。  あなたは提案として、あなたのアイデアを使用することができます:https://www.adobe.com/cfusion/mmform/index.cfm?name=wishform ずっと 成功!Hans-Günter

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Re: DW CC 楽な複数画像の挿入方法

ルートフォルダ外にある画像は一度ファイルをコピーして配置するようになってますね。 フォルダ内でしたら画像を複数選択してドロップ配置できます。 フォルダ外の画像は配置できていても、結局htmlのルートディレクトリの修正をしなくてはならないので同じディレクトリ内に画像を保存してから配置した方が良いと思います

View Article


Re: CSSのコードヒント追加・編集方法

タグライブラリはタグのヒント追加なのでCSSのコードヒントを追加したり修正したりすることはできません。kazuma48さんのおっしゃる通りファイルを直接書き換える必要があります。が。ある程度詳しい方じゃないと失敗したときに何が起こるかわかりません。個人的には拡張機能なので追加できるものがあったのでそれを使った方がよいかと思われます。

View Article

Re: デザイン画面通りに表示されない。

ご回答ありがとうございます。 時々デザインビューで崩れた表示になるのは自分のつくり方が悪いからだと思っていたのですが、そうでない部分もあるのですね。おっしゃる様にブラウザーでプレビューするようにしたいと思います。ありがとうございました。

View Article


ライブビューが表示されない

Dreamweaver CCを最近使い始めました。ライブビューのボタンを押すと画像が「?」になり、表示されません。デザインビューやブラウザでのプレビューではきちんと表示されるのですが…また、テキストはライブでも表示されますがCSSが一切反映されていない状況です。解決する方法はないでしょうか?OSはWindows7です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CCでScssのコードカラーがおかしい

DreamWeaverCCでSCSSをコーディングしているのですが...

View Article

Re: CCでScssのコードカラーがおかしい

残念ながら現状のDwCCでは、{のネストに完全に対応していないため、スクリーンショットで提示して頂いた問題が発生してしまいます。これはコードエディットの問題でもあるため、ユーザでの対応は不可能かと思います。

View Article
Browsing all 3260 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>