Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Dreamweaverコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all 3260 articles
Browse latest View live

Re: ページをアップロードすることができません

$
0
0

さん、アドビ製品ならびにフォーラムのご利用ありがとうございます。

 

テスト接続はできているとのことですが、ファイルパネルでリモートサーバの状況は問題なく表示されていますか。

一番多いのは、Cのルートディレクトリの設定が合っていないケースです。以下でご確認をお願いいたします。

 

Dreamweaver の FTP 接続の設定をする

 

Dreamweaverの問題かどうかの切り分けとして、別のFTPソフトをお試しいただく方法もあります。

以下の文書はCC以降でも有効です。

 

FTP 接続のトラブルシューティング(Dreamweaver CS5/CS5.5/CS6)


Re: ページをアップロードすることができません

$
0
0

サイト管理のテストはサーバーにログインできるかのテストですので、書き込みができるかとは違う可能性があります。

 

原因を特定するために、フリーのFTPクライアントを使ってサイトデータをアップロードできるか試していただけますでしょうか?

FTPクライアントでアップデート可能なら、同じユーザIDとパスワードですのでDw側に問題があります。

アップロードしようとしているディレクトリで間違いないか、などももう一度ご確認ください。

Re: 保存の際にクラッシュしてしまいます

$
0
0

ご教授いただいた方法で保存することが可能になりました。

ありがとうございます。

Re: ページをアップロードすることができません

$
0
0

うまく行きました!

ありがとうございます!!

Re: 「ライブ」にテキストが入力出来ない

$
0
0

このチュートリアルは2013年のCCバージョンリリース時のもので、現在の最新バージョンとはインターフェイスが異なっているため、手順に違いがあることがあります。

バージョンは何をお使いでしょうか?

 

操作が行き詰まってしまうというのはどんな操作(delete後にペーストできないなど)を差していますか?

id "main" にリッチテキストをコピー&ペーストするくだりでしょうか?

動画では文章を置き換える際に「deleteして」となってますが、デザインビュー上では置き換え前の文字列を選択した状態のままペーストスペシャルを実行するだけで良さそうですが、そうした問題ではありませんか?

Re: ライブビューでみれる画像がネット上では?と表示されます。

$
0
0

ロールオーバーの機能が外れたとのことですが、ローカルでプレビューしたときはどうでしょうか。

ローカルで問題なければ、リモートサーバーの内容がおかしいことになります。

この場合、アップし直せば直りそうです。

 

ローカルでNGとなると、そもそもロールオーバーが壊れてしまっていることになります。

たとえば、画像の場所だけを動かしてコードの更新をしなかった・・・とか。

(ロールオーバーは貼り付けていただいたコードでわかるように、個々の画像の場所と名前を保持しています。)

Re: ライブビューでみれる画像がネット上では?と表示されます。

$
0
0

あっ、ありがとうございます!!

まさに、画像の場所だけを動かしました。

「コードの更新をしなかった・・・とか」、、、してません、、、コードの更新は、どうやるんでしょうか?

Re: 「ライブ」にテキストが入力出来ない

$
0
0

Adobeのスタッフさんですか、よろしくお願いします。

数週間前にCCを契約したので最新版です。

普通に書ける時もあるのですが、ともするとフリーズではないのですが入力を受け付けなくなります、へんないい方ですが調子がいい時と悪い時があるのです。一旦できなくなるとdeleteもペー ストも何も受け付けなくなります。仕方なくコードの方に書いて使用しています。これも面倒なので結局フリーウエアを使ったりもしています。

  

1.入力及びデリートは選択のままでも、ダブルクリックして文字を反転選択しても何も変えられなくなります。私だけの問題のようでしょうか。

 

2.Mac miniは旧型でosX Lionがのっていたものをyosemiteに入れ替えてます(メモリーは8GB)、その影響はないでしょうか。


Re: 「dreamweaverでwebページを制作」のページでダウンロードしたZIPファイルが英語になっています。

Re: 「ライブ」にテキストが入力出来ない

$
0
0

新規チュートリアルありがとうございます、初歩の質問でたびたびすみません。

  

dw_first_website001のsightseeing.htmlを開いてみました。

中程の文章後尾に123と入れました、3の後にカーソルがありますが、Deleteキーを押しても左に動きません。123を選択(青く反転)させてcommand+xをすると消せます。

 

http://www.kiyosuweb.com/post/dw.jpg

 

※これを書いた後にもう一度Dwを再起動して読み込むと、その症状はなくなって通常通り入力もDeleteも可能となり、また何かの具合で動作しなくなります。

  

※htmlファイルをBwのアイコンにドロップして起動していますが、基本的にDwを起動してから、htmlを読みこまないといけないのでしょうか?

Re: 「ライブ」にテキストが入力出来ない

$
0
0

Dreamweaverは単一のファイルを作成編集することもできますが、基本的にはサイトデータを作成する統合開発環境です。

チュートリアルにはフォルダ内に関連ファイルが収められており、このような場合は以下のような手順で開いてください。

 

1. Dreamweaverを起動します。

2. サイトメニューから「新規サイト...」を選びます。

3. サイト名に適当な名前をつけて、ローカルサイトフォルダーはダウンロードしたdw_first_website001を指定します。

4. ファイルパネルで読み込んだフォルダを展開して、編集したいファイルをダブルクリックで開きます。

 

サイトデータ全体が読み込まれているので、編集でのトラブルが起きにくくなります。

それでも操作に支障が出る場合はアプリケーション自体に問題がある可能性もあるので、よろしければ以下のトラブルシューティングをお試しください。

ユーザー設定フォルダーを再作成する方法(Dreamweaver CS4/CS5/CS5.5/CS6)

Re: ライブビューでみれる画像がネット上では?と表示されます。

$
0
0

ロールオーバーであっても他の画像ファイルと同様で、移動した直後に表示される「ファイルの更新」で

リンクの更新を実行すれば、自動的にコードが書き換わります。

 

それができていない場合、要は画像ファイルがリンク切れになっていますので

残念ながら、対象のロールオーバーを1つずつ修正していくことになるかと思います。

Re: 「ライブ」にテキストが入力出来ない

$
0
0

やってみましたら今のところ誤動作しなくなりました。
これまで作った既存HPファイルも新規サイト登録をしたら大丈夫のようです。
htmlファイルを直にDwアイコンにドロップしてはいけないのですね。
長々と初心者の質問ありがとうございました、また何かありましたらよろしくお願いします。

Re: ライブビューでみれる画像がネット上では?と表示されます。

$
0
0

了解しました。

正しい動きとしては、その画像にカーソルをあわせると説明文の画像にかわり、クリックするとそのページにとぶように作っています。

実際に今は、その画像にカーソルをあわせても説明文の画像に変わりませんが、クリックするとそのページには飛びます。

なので、直したいのは、カーソルを合わせたときに説明文の画像に切り替える部分です。

 

その場合、書きのコードだと、どこを直したらよろしいでしょうか?

 

<td width="70" height="41" colspan="2" valign="top" align="left" xpos="171"><a onmousedown="changeImages( /*CMP*/'aboutus2',/*URL*/'image/aboutus2_do.gif');return true" onmouseup="changeImages( /*CMP*/'aboutus2',/*URL*/'image/aboutus_ov.gif');return true" onmouseover="changeImages( /*CMP*/'aboutus2',/*URL*/'image/aboutus_ov.gif');return true" onmouseout="changeImages( /*CMP*/'aboutus2',/*URL*/'image/aboutus2.gif');return true" href="aboutus.html"><img src="image1-1/aboutus2.gif" alt="" name="aboutus2" width="68" height="20" border="0"></a></td>

ご教示いただけると助かります!!

 

Re: ライブビューでみれる画像がネット上では?と表示されます。

$
0
0

フォルダ構造が不明ですし、申し訳ございませんが、個々のコード修正まではお答えできません。

 

ただ、表示されない画像ファイルのリンクが切れているわけですので、画像(今回はgif)ファイルの格納場所=フォルダ名などを見直す必要があります。

コードにおける、それぞれのgifファイルの箇所をよく見ていただき、

実際に格納されているフォルダ名とコードに記載されているフォルダ名が異なる箇所を探して修正します。

 

とはいえコードは慣れていないと見づらいですので、今回に限らず、Dreamweaverのリンクチェック機能をご利用いただくと

(自動でリンクの修正はできませんが)リンク切れを一発で発見してくれますのでオススメです。

Adobe Dreamweaver * リンクのトラブルシューティング


突然FTP接続ができなくなりました。

$
0
0

「Dreamweaverの内部エラーでFTP接続できません 再度接続してみて下さい」とアラートが出ます。DWはCS4、OSはX10.7.2です。
サイトの設定はたくさんあるのでいくつかで試みましたがどれも同じ状態です。どうしたらいいでしょうか?

スマフォ用ウェブサイトを作っていますが、新規→スターターテンプレートの「サンプルフォルダー」の中に「モバイルスターター」がありません

$
0
0

今、dreamweave CC で市販されている本を見ながらウェブサイトを作っています。

2冊準備して見ながら作っておりますが、どちらにも「新規」→「スターターテンプレート」→「サンプルフォルダー」→「モバイルスターター」という流れになっておりますが、僕が開いても「re sponsive starters」しかでません。

これは何かをダウンロードするってことでしょうか?

 

それとも何かを消してしまったからなのでしょうか??

 

教えてください

Re: スマフォ用ウェブサイトを作っていますが、新規→スターターテンプレートの「サンプルフォルダー」の中に「モバイルスターター」がありません

$
0
0

さん、アドビ製品ならびにフォーラムのご利用ありがとうございます。

 

インストールされているDreamweaverが、書籍よりも新しいバージョン(CC2014.1など)のためと思われます。

書籍に製品を合わせたい場合、Creative Cloudデスクトップアプリケーションの「フィルターとバージョン>以前のバージョン」から

Dreamweaver CCを選んでインストールいただけます。

 

なお、Creative Cloudはどの製品もアップデートが頻繁に行われているため

同じCCであっても、書籍とは画面構成や挙動が異なる場合があるかもしれません。

Re: 突然FTP接続ができなくなりました。

$
0
0

 

ユーザー設定フォルダーを再作成する方法(Dreamweaver CS4/CS5/CS5.5/CS6)

 

Dreamweaver に関する Mac OS X のトラブルシューティング

 

もう一つの可能性は、セキュリティーソフトです。
もし、それらのソフトのインストールまたはアップデートなどのタイミングでFTPができなくなった場合は
設定が変わった可能性があります。

セキュリティーソフトを無効化、またはアンインストールしただけでFTPが可能になった場合は
各ソフトメーカーへご相談ください。

Re: スマフォ用ウェブサイトを作っていますが、新規→スターターテンプレートの「サンプルフォルダー」の中に「モバイルスターター」がありません

$
0
0

素晴らしい!

何の問題もなく進めれそうです!

Viewing all 3260 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>