チェックアウトしているのは自分なのに、毎度警告が出ます。
サイト設定でサーバーを選択し、詳細設定タブから「ファイルのチェックアウトを使用可能にする」を選択していますが(※図1)、該当ファイルを開き(「常にチェックアウトしてファイルを開く」 を使用しているので、この時点でチェックアウトされています)、F12でブラウザにてプレビューしようとすると、自分が使用しているのに、「○○が使用しています。[チェックイン/チェックア...
View Article自分がチェックアウトしているのに、自分が使用中である警告が表示されます。
サイト設定でサーバーを選択し、詳細設定タブから「ファイルのチェックアウトを使用可能にする」を選択していますが(※図1)、該当ファイルを開き(「常にチェックアウトしてファイルを開く」 を使用しているので、この時点でチェックアウトされています)、F12でブラウザにてプレビューしようとすると、自分が使用しているのに、「○○が使用しています。[チェックイン/チェックア...
View ArticleRe: チェックアウトしているのは自分なのに、毎度警告が出ます。
PHP書類をご利用かと思うのですが、PHPのプレビューはテストサーバにファイルをアップロードして表示を行います。状況からの推測ですが、テストサーバとチェックイン/チェックアウトで管 理しているサーバが同じなのではないでしょうか。 テストサーバを設定せずにローカルリソースでのプレビューを使うか、環境設定の「リアルタイムプレビュー」にある「一時ファイルを使用してプレビュー」のチェックをONにしてみて下さい。
View ArticleRe: div
確認しました。どうもこれ、Mac版のバグのようです。 コードビューで挿入されたDIVタグの位置を確認して、手入力でID属性にテキストボックスに入力した名前を入れるようにして下さい。最終的な結果は同じものです。 <div id="テキストボックスに入れていたID名"
View ArticleRe: Dreamweaver cc2017 アップデート後に zend7.dil の問題でクラッシュ
nmatsuo5さん情報ありがとうございます。 >> 英語フォーラムにも同じような不具合の情報がありました。>>その情報によると、PHP7をPHP5.6に戻すことで問題が解決したそうです。>>Dreamweaver keeps crashing こちらも試してみましたが、私の環境ではNGでした。どうしてもZend7.dll でエラーとなります。...
View Articleサポートが受けられなくなった
チャットサポートをしようとしてるのですが、Dreamweaver(Photoshop等も)の項目がなく、全くチャットサポートまでたどり着けなくなってしまいました。 1. お問い合わせの内容でまずDreamWeaver等が選択できず、どれも該当しないを選択すると、また1. お問い合わせの内容に戻る。 の永遠ループ中です。 どのようにすればサポートを受けられるのでしょうか?...
View ArticleRe: サポートが受けられなくなった
こんにちは 現在のサポート対象バージョンの登録が無いとそこから進めないかと思いますのでDreamweaver CCを契約しているアカウントでログインされているかどうか確認してみて下さい。
View ArticleRe: サポートが受けられなくなった
ふみふみぃ様 返信ありがとうございます!アカウント情報等も確認し、ログインをし直したりたり(何度もログインを促されたり)したのですが、やはりどうやっても『1. お問い合わせの内容』に戻る永遠ループからは抜け出せず、アカウントのサポートで試してみたとろこ、たまたまチャットサポートまで辿り着けたたので、そちらでお聞きしたところ、...
View Articlephpのルーティング設定をするとプレビューできない
phpのフレームワークを使用して開発を行っているのですが、phpのルーティング設定?を行っている為、プレビューがうまくいきません。サイトマップを作成するなどプレビュー表示の対応する方法はあるのでしょうか? 【例】https://test.com/top.phphttps://test.com/hogehoge/test.php...
View ArticleDreamweaver2004を購入したが、シリアル番号(パスワード)が分からないので知りたい
Dreamweaver2004を購入して、インスツールしたが、最後にシリアル番号(パスワード)を記入せよとの指示が出るが、それが分からないので知りたい
View ArticleRe: Dreamweaver2004を購入したが、シリアル番号(パスワード)が分からないので知りたい
こんにちは まず前置きとして…MX2004の動作出来るOSはWindows98SE,2000,Server2003,XP(32bit)となっていますので今時のOSでは動かないと思っておいて下さい。例え動いたとしても今時のHTMLやCSSの規格からするとかなり古いものなので使い物になるかは?です。...
View ArticleRe: Dreamweaver2004を購入したが、シリアル番号(パスワード)が分からないので知りたい
まずはふみふみぃさんの仰ることが前提でありますし、もし個人譲渡だとしたら、譲渡手続きを適正に行っているかどうかという話です。通常はパッケージ内にシリアル番号が付与された用紙なりシールなりがありますから、それがなければなんともいえません。 もっとも、MX 2004については2012年にアクティベーションサーバーが停止しており、通常のインストール方法では対応できないのですが。
View Articleソース編集画面でテキストボックスが開きます
HTML編集画面・CSS編集画面で文字を入力しようとすると、頻繁・・・というかほぼ毎回のようにテキストボックスが出ます(画面左下)ものすごく煩わしい上に誤入力の元となっており、大変困っております。解決方法はありますか? 画像は2画面分割していますが、ソースだけの1画面表示にしても同様の問題がおこります。 作業環境 Mac 10.12.1Adobe Dreamweaver CC 2017...
View Articleスニペットの同期がスニペットフォルダだけ
iMacとMacBook Pro間でスニペットの同期をしようとしているのですが、同期されるのが管理するために区分けしているスニペットフォルダだけで、中身のスニペットが同期されません。 いずれもmacOS Sierra 10.12.5を使用しています。...
View ArticleRe: カーソルが外れる問題
スニペットを使用しなくずっと作業していました。今日、Dreamweaverを最新バージョン2017.5macを10.12.5にアップしました。 これで治ってるかなと思いやってみたところ、治っていませんでした。発見したのは、スニペットタブを開いただけで同じ症状になることに気づきました。 みなさんと何が違うのかと、ログイン項目に入れている駐在ソフトを色々切ってみましたが変わりませんでした。...
View Articlecssでヒラギノ角ゴ Pro W3が選択できなくなった
突然、ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", Meiryo, Osaka, "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serifを選択できなくなった。
View Article教えてください。Dreamweaverccを使いましたがメニューバーの表示がファイルや編集などの文字が出ず、ファイルならファイルマークになってしまい、わか...
cs6を使っていたので使い方が不便で検索しても出てきません。putや↑もなくなってしまっていまいち理解できません。デザインビューも無駄な動きで困惑します。
View Article