Quantcast
Channel: Adobe Community: メッセージ リスト - Dreamweaverコミュニティフォーラム (Japan)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3260

Re: エラーメッセージのコピー方法

$
0
0

慣れると何を言っているのかすぐ察しが付くようになると思うのですが、最初の頃は英語だけだと難しいですよね。

しかしながら、あいにくDreamweaverではこのメッセージをテキストとしてコピーする事が出来ません。

Dreamweaverにはリアルタイムのエラー検知機能とは別に、外部のW3Cバリデータでコード内容を検証する機能があります。

 

エラーが存在する状態でメニューを、「ファイル」>「バリデート」>「現在のドキュメント(W3C)」とクリックしてみて下さい。

検証が行われると、通常の「出力」ウィンドウではなく「検証」ウィンドウの方にエラーが表示されます。

そのウィンドウの左側に「i」アイコンがあると思うのですが、こちらをクリックすると「詳細」としてコピー可能なテキストとしてエラーが表示され、エラー内容のサンプルも提供されます。

validate.png

W3Cバリデートの方が詳細なエラーを出す場合が多いので、併用すると良いと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3260

Latest Images

Trending Articles



Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>