Re: Extension Manager CCで見るとDreamweaver CC...
残念ながらExtension Manager は正式にその役割を終了していまして、現在Adobe Add-onへの移行が推奨されています。Add-onサイトにて同等の機能拡張が提供されている可能性もありますので、そちらを探してみて下さい。 Extension Manager サポート終了のお知らせ Add-onサイトに掲載されていない既存の機能拡張書類をDreamweaver CC...
View ArticleRe: 絶対パスの画像を表示したい
ありがとうございます。絶対パスはアドレスバーに入れると、その画像が表示されるので、間違ってないと思います。 モール系のショップのメルマガなどで、<tr><td>の中に↓のように入れています。<a href="http://item.rakuten.co.jp/hoge/8585/" target="_blank"> <IMG...
View Articleラジオボタン
セミナーの申し込みフォームで、タイムテーブル内にラジオボタンを設定し、同じ時間枠のセッションは1つしか選択できなようにしています。ただ、セッションの時間枠が2時間にわたるものもあり、他のセッションを選択できてしまう問題が発生しています。 例)Aルーム 10:00-11:00と11:00-12:00の2枠のセッション Bルーム...
View ArticleDW CS6
現在、DW CS6を使用して、サイトを更新したり作成したりしております。使用環境:Win7 メモリー2G不具合の内容・サイトを更新し保存した後、サイトフォルダー内の別のページに 移動しようとした時、強制終了されてしまう。 対策内容・インターネット情報で流れている対応策をほとんど試しましたが 改善されませんでいた。*対策はバージョンに関わらず、全て試しました。対策の詳細①[同期情報の保持]...
View ArticleRe: DreamweaverCCを解約した後、CS4を使用した際のエラーメッセージ
一度再インストールをお試しいただけますでしょうか。アンインストールの際、「環境設定を削除」という項目がありましたらチェックを入れてアンインストールしていただき、再度インストールをお試しいただきますようお願いいたします。
View ArticleRe: DW CS6
以下のページの手順AとBの両方を行っていただいてから同様の事象が発生するかご確認いただけますでしょうか。サイト定義に関連する作業の実行中に Dreamweaver...
View ArticleRe: ラジオボタン
Aルーム10:00-11:00と11:00-12:00の同時選択が無い場合でしたら、3つのセッションのうちどれか1つですので全部同じグループに入れる方法がありますが、そうでない場合 はJavaScriptで制御する形になると思います(Aルームのどちらかがチェックされた際にBルームがチェックされていたらAルームのチェックはつけないといった処理を入れる)。
View ArticleRe: 絶対パスの画像を表示したい
イメージタグの内容に問題はなさそうですね。「最初だけ表示される」ということですと、ドキュメントツールバーにある「更新」ボタンかF5キーを押して更新させると表示されないでしょうか。 ネットワークが遅かったり、ページの内容が複数のテーブルでネストされてたりと複雑だったり、ドキュメント内のHTMLタグ内容に誤りがあると、Dreamweaverのレンダリング処理に時 間が係っているのかもしれません。...
View ArticleRe: 絶対パスの画像を表示したい
ご返信ありがとうございますm(_ _)m更新やネットワークの遅さは問題ないかと思います。テーブルのネストもなく、画像を4つか5つ積んだだけの簡単なソースです。(画像が1つでも表示がされないので。。。)...
View ArticleRe: DW CS6
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。ご連絡いただきました内容を試してみましたが、まだ、解決にはいたっておりません。もう少し確認して改善されないようであれば、インストールをし直してみます。
View Articleflash画像がWEB上に反映されません
ヘルプやよくある質問を拝見してから質問しておりますが、見逃し等があれば誘導いただきたいです。 ※超がつくほどの初心者なので、説明が不十分でご迷惑をかけてしまうかと思います。ご容赦ください 既存のサイトの更新を任命されておりますが、サイトのTOPページにあるflash画像のみがWEBで反映されず困っております。スライドショーのようにいくつかの画像を表示させるflashです。...
View Articleレスポンシブデザインでの上下中央揃えができない
可変エレメントとしてブロック要素(div)をつくりその中のテキストなどのインライン要素を上下中央揃えにしたいのですが、可変エレメント(fluid)にすると上下中央揃えができません。
View ArticleCS3 ライセンス認証
ウインドウズ7でドリームウェーバーCS3を購入し、シリアル番号を入力しましたが、インターネットに接続されているのに、「接続されていません」と表示されてしまい、ライセンス認証ができま せん。ファイヤーウォールは無効になっています。プロキシサーバーも設定していません。助けてください。
View ArticleRe: CS3 ライセンス認証
具体的なエラーメッセージが記載されていませんので詳細はわかりかねますが、まずは一般的なトラブルシューティングを確認していただくのがいいと思います。Solutions to sign-in, activation, and connection errors with Creative Cloud and Creative Suite applications なおCS3製品はWindows...
View ArticleRe: レスポンシブデザインでの上下中央揃えができない
おそらくfloatでdivの内容を可変にしていると思うのですが、そのままですと上下の中央寄せ(vertical-align:midle)が効かないです。 簡単に実現する為には floatを使わず table-cell を使う方法に変えると良いのではないかと思いますが、この辺りはDreamweaverのテクニックというよりもCSSの知識という感じになりますね。...
View ArticleRe: flash画像がWEB上に反映されません
TOPページ等が無事変更できているのでしたら、Dreamweaverでの対処方は特にないように思います。Flashの問題については、Flashのフォーラムで質問頂いた方がより的確なアドバイスを頂ける気もしますが、ブラウザのキャッシュということはないでしょうか。 別のブラウザで確認してみたり、別のマシンで確認してみると更新されたりしないでしょうか。...
View ArticleRe: flash画像がWEB上に反映されません
CS5.5ということで、思い当たる点がありました。txtファイルの転送が、もしかしたらエンバグしているかもしれません。文字化け等の可能性が無さそうでしたら、他のFTP転送ソフトを使ってアップロードを試してみて下さい。
View ArticleRe: flash画像がWEB上に反映されません
丁寧で分かりやすいご回答をありがとうございます。 ファイル名に日本語は利用していなかったので、別のブラウザで確認したところ問題なく再生されました…その後IEにて動作確認をおこない、こちらでも更新されていました。 エンバグの可能性もお教えいただき、大変勉強になりました。誠にありがとうございました。
View ArticleWin10/Dreamweaver CCのすべての反応が遅いまたはおかしい
つい先日まで今のPCでwin7/Dreamweaver CC2015を使用(常に最新版)しており何の問題もありませんでした。 最近問題になっていた、Winの強制アップデートでアップデート関連の設定をすべてオフにしていたにもかかわらず、勝手にアップデートになり起動しない不具合が出たため、結果的にリカバリ、win10にに移行することとないってしまいました。...
View Article